今年もやってまいりました、10月と言えば
そう、「沖縄の産業まつり」の季節です! WWW
2015年、今年で第39回になるのですね~
沖縄の産業や技術、おいしいモノが一挙に集まる
見ても食べても楽しめる、すばらしいお祭りの一つですネ!
さて、崎山酒造廠も今年も出店に向けて準備を進めていますよ(^_^.)
※今年の出店場所は第2会場(芝生広場横駐車場)
「ありんくりん市 22番ブース」になります。
今年も「数量限定商品」をいくつかご用意しておりますので
ご案内させていただきます。
① 2015年 蒸留仕立て 44度 泡盛101号酵母仕込み (720ml・1800ml)
今年直近の蒸留したばかりの泡盛を、極力手を加えず
瓶詰めした「蒸留仕立て」の松藤。
泡盛本来の風味を余すことなく堪能いただけます。
●ボトル=¥850
●一升瓶=¥1,600
② 2015年 蒸留仕立て 44度 黒糖酵母仕込み (720ml・1800ml)

今年直近の蒸留したばかりの泡盛を、極力手を加えず
瓶詰めした「蒸留仕立て」の松藤。
黒糖酵母仕込みならではの甘味と香りをお楽しみ下さい。
●ボトル=¥850
●一升瓶=¥1,600
③ 松 藤 スキットル 50度

かつては蒸留酒の容器として広く愛用されていた「スキットル(フラスコ)」が
現代版として復活! 泡盛本来の味が堪能できる
「崎山の原酒 50度」を酒詰めし、特別な一品として仕上げました。
プレゼントとしても喜んでいただけます!
●¥2,900 ※30セット限定
④ 松 藤 琥珀 甕貯蔵13年古酒 25度 500ml

崎山酒造廠でも秘蔵とされている甕の中から
今回特別に少しだけ販売が実現いたしました!
琥珀色に輝く松藤はこれまでに無い味・香りを放ち
唯一無二な形として仕上がりました。
●¥3,000 ※100本限定
⑤ 松 藤 10年古酒 25度 720ml

今回の出品商品の中で
飲み口としては最も「スッ」と入ってきて
「フワッ」とした心地よい余韻を残す一品。
いくらでも飲めそうな飽きのこない
10年古酒ならではのやわらかさをお楽しみ下さい。
●¥2,000 ※100本限定
⑥ 崎山の原酒 5年古酒 50度 泡盛酵母仕込み 一升瓶

崎山酒造廠ならではの味が一番堪能できる「崎山の原酒」
の5年古酒が満を持して発売開始!!
これを飲まずして松藤は語れません!
●¥8,000 ※30本限定
⑦ 崎山の原酒 5年古酒 50度 黒糖酵母仕込み 一升瓶

崎山の原酒 泡盛酵母の「力強さ」に対し
黒糖酵母は一言で言えば「華やか」
やさしさの中にも芯のある女性のような
淑女的な味わいが魅力。
●¥8,000 ※30本限定
⑧ 松 藤 10年古酒 44度 一升瓶

昨年度は即完売した8年古酒が今年はさらに
10年古酒に進化して限定販売。
産業まつり以外では滅多にお目にかかれない逸品です。
●¥12,000 ※30本限定
今回は上記の数量限定商品に加え、定番商品・リキュールを
特価で販売する予定となっております!!!
※なお、例年どおり限定商品につきましては
数に限りがございますので売り切れが予想されます!
ご了承下さいませ。
それでは会場で、皆様のお越しをお待ちいたしております(*^_^*)
このたび崎山酒造廠の【松藤3年限定古酒43度】が全日本国際酒類振興会主催2015年秋季全国酒類コンクールで最優秀賞である「第1位特賞」を受賞いたしました!また【松藤プレミアムブレンド】も第1位を受賞。2014年春季から今季まで4大会連続での最高賞受賞にスタッフ一同、喜びと感謝で一杯です。
今後とも皆様にうまい泡盛をお届けできますよう、より一層精進してまいります。

馬事文化賞を受賞した梅ちゃん先生こと梅崎晴光さんのレース予想(スポニチ競馬)で、崎山酒造のクースをご紹介いただきました!
記事の中では「金武の酒は金運を呼ぶって言うぜ」と…。
そして、なんと8番人気のゴールドテーラーは3着入賞!
複勝的中でした!


本日はうるま市の海中道路にあります「海の駅あやはし」より新発売になりました
「あやはし・マーラン船ボトル」のご紹介です!

海中道路周辺の美しい島々を取り囲む鮮やかな海の色を表現したブルーのボトルを採用し
シンボルでもあるマーラン船をラベルにしております。
海の駅あやはし限定商品なので、ドライブしながら是非一度足を運んでみては
いかがでしょうか?
先日行われました夏の甲子園2回戦
沖縄県代表の興南高校は島根県の石見智翠館と対戦し
最終回に見事な逆転劇で3回戦にコマを進めました WWW
そんな盛り上がっている甲子園ですが、我が社でも高校野球100年を記念すべく
記念ボトル(一升瓶)を急遽販売開始いたしました!
胴ラベルには興南高校野球部の現監督であります
我喜屋監督がチームのモットーとした言葉
「魂知和」(こんちわ)を全面に打ち出したデザインに仕上がりました。
数量限定で蔵内で販売しております。

ちなみに「魂知和」の意味ですが
スポーツ誌「Number」さんの記事より引用させていただきました。
※全文はここからどうぞ ↓
http://number.bunshun.jp/articles/-/12472?page=2
「僕が興南に監督として来たときの子どもたちには驚いたねぇ。寝ない、起きられない、食べられない、整理整頓できない、挨拶できない、しゃべれない。もう、ないない尽くしで、お前たち、よくこれで甲子園を目指しますなんて言えたな、と(苦笑)。だから、生活面では容赦しなかった。学ぶ力があれば野球はうまくなるんですよ。『なんくるないさ(なんとかなるさ)』なんて絶対に言わせない。時間厳守、整理整頓、挨拶の徹底。それが、こんちわですよ」
こん、ちわ?
「ああ、それはね、『魂知和』と書いて『こんちわ』と読むんです。興南の野球部の創部当時のモットーなんです」
魂を込めてこそ時間を守れる。整理整頓に知恵を使い、挨拶を徹底することで仲間との和を築く。
勝利に隠された深い精神の教えを感じました!
ちなみに3回戦は8月16日の日曜日の予定だそうです!
沖縄タイムス「しましまトピックス」にわがまちの老舗として崎山酒造廠(さきやましゅぞうしょう)が掲載されました!

昼夜とわずコウジサーが見守る中、昔ながらの三角棚でぎりぎりまで麹を長期熟成させることで生まれる深み。一般の泡盛の2倍以上かけて旨みを引き出す仕込み。恩納村の天然水と濃厚な旨みによる柔らかでまろやかな味わい。
リキュールやスパークリングなどで時代のニーズに応えながらも、110年変わらぬ造り手の心と進化する技を次代へと繋いでまいります。

フードスタイリスト・ディレクターの湖山くれみさんに、夏らしいイッピンとして「赤の松藤」と「沖縄タンカン梅酒」をご紹介いただきました!
★ippin(イッピン)
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-3303/

築地で仕入れたというツブ貝を赤の松藤で泡盛炊きに!
とってもおいしそうですっ\(*^▽^*)/
タンカン梅酒は、「鮮やかなオレンジが場を華やかにする夏のカクテルにぴったり」と!魅力的にご紹介いただき、ありがとうございました!
先日、琉球新報に掲載させていただきました
崎山酒造廠 泡盛古酒ファンド2015につきましては
お申し込み窓口が以下のサイト(主催:ミュージックセキュリティーズ)
になりますので、ご案内させて頂きます。
※商品の性質上、個人情報と出資金を扱いますので、申し訳ございませんが崎山酒造廠では無く以下の窓口になります。ご了承くださいませ。
また、同様に沖縄銀行でも受付の方はできかねますので、ご注意くださいませ。(沖縄銀行は商品のご紹介のみになります)
以下をクリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓
お客様へはご迷惑をおかけいたしておりますが、ご理解・ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
崎山酒造廠の【松藤3年限定古酒43度】が、「2015年春季全国酒類コンクール第1位特賞」を受賞いたしました!

「伝統的な原料・製造方法で高い風味を実現」
沖縄タイムス様に2015年春季全国酒類コンクールの記事をご掲載いただきました!
3年古酒43度は、口に含んだ瞬間、濃厚な旨みと芳香な香りが広がるように仕上げています。全国酒類コンクール審査委員会様より、伝統的な原料・製造方法で高い風味を実現したことを評価いただきました!ありがとうございます!さらに、特賞に次ぐ1位として「松藤5年限定古酒」が受賞!嬉しい春となりました!!今年も引き続き、「旨い酒づくりこれからも」をモットーに日々励んで参ります!
松藤3年限定古酒43度へ松藤3年限定古酒43度をみる
松藤5年限定古酒44度へ松藤5年限定古酒44度をみる
うるま市合併の際、崎山酒造廠は記念ボトルを制作させて頂きました。
そしてこのたび、うるま市合併10周年記念として、この10年すべての泡盛をブレンドした新しい記念泡盛を1000本限定で制作しました!

特別価格:¥4,500(※県内の方は¥4,000)
こちらより注文用紙をダウンロードしてお使い下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
うるま市合併10周年記念ボトルPDF注文用紙をダウンロードする
★この泡盛は、うるま市合併の年に生まれた泡盛から今年までの泡盛を10%ずつブレンドし、10年分の旨いを結集した特別な泡盛です。
この10年の想いと共にお楽しみください。
①うるま市合併10周年記念ボトル「10年分の旨いを詰めました」
②容量:1800m
③度数:43度
④瓶:黒瓶フロスト