恩納岳から流れる沖縄では珍しい軟水を使用した泡盛。技と時間をかけてじっくり寝かせたこだわりの三日麹、長期もろみによって、まろやかな香りと柔らかな味わいを生み出した至極の3年古酒。
2023年干支(卯)デザイン。
作成者別アーカイブ: 株式会社 松藤
黒の松藤 紙パック 30度 1.8L
赤の松藤 紙パック 30度 1.8L
Inui 1901 5年古酒 43度 720ml
黒麹菌の源流「A.Luchuensis inui」
「Inui 1901」は泡盛造りになくてはならない黒麹菌の源流といえる「A.Luchuensis inui」を使って造られた特別な泡盛です。黒麹菌という名前が確立される以前から、沖縄では使われた麹菌ですが、1901年に乾氏によって初めて同定され「A.Luchuensis inui」と命名されました。
琉球泡盛「Inui 1901」は、120年以上の時を経て乾氏が同定した初めての「Aspergillus Luchuensis Inui」から造られた特別な泡盛です。
手間暇惜しまない醸造技術によって、この菌の特徴であるまろやかで濃厚、深い甘み、香り高い風味を引き出しました。
「特別な黒麹菌」を「特別な醸造」によって醸された「Inui 1901」。5年の熟成を経てさらに独自の味わいに仕上がりました。蔵人の醸造技術が惜しみなく注ぎ込まれた造りへの想いと共に、琉球と泡盛の歴史を紡ぐ特別な泡盛をご堪能ください。
【美味しい飲み方】
◆ストレート、ロックで。
◆お好みの加減で水割りに。
◆炭酸水で割って「ハイボール」に。
◆寒い季節はお湯割りも。
沖縄本土復帰50周年記念 松藤 黒糖酵母仕込み 50度 720ml
沖縄復帰50周年を記念した、特別限定生産品です。
【500本限定生産】
ラベルには沖縄復帰当時の弊社の「記憶」から「現在」に至る変遷を回顧した弊社の「歴史」を綴っております。
商品の特徴は、職人が技と時間をかけてじっくり育んだこだわりの「三日麹」。
手つかずの自然が残る恩納岳から流れる沖縄では珍しい軟水の山清水で仕込んでいます。
「低温長期発酵もろみ」によって、まろやかな香りと柔らかな味わいに仕上がっています。
本品は、サトウキビから生まれた「黒糖酵母仕込み」で、ほのかな甘さと軽やかな喉越し、それでいて「三日麹」ならではの奥深い味わいが魅力の逸品です。
「黒糖酵母5-15」の“5-15”は、沖縄復帰記念日の5月15日がその由来であることも特別な記念ボトルを彩る要素となっております。
【美味しい飲み方】
◆ストレートをお猪口でちびちびと。
◆お好みの加減で水割りに。
◆炭酸水で割って「泡盛ハイボール」に。