先日開催されましたJAL主催の 「國酒・琉球泡盛応援プロジェクト」泡盛グランプリにて、弊社の松藤プレミアムブレンドが準グランプリを受賞いたしました。


【松藤プレミアムブレンドとは】
泡盛の原料、製造工程はシンプルだからこそ、崎山酒造廠ではひとつひとつの工程をじっくりと積み上げていきます。洗米から使う水は恩納岳から湧き出た、まろやかな軟水によって、米の旨みを引き出し、水分を蓄えて、ふっくら蒸米は黒麹菌のハゼを良くしていきます。
三日間の麹造りで米の芯まで黒麹菌をはわせることで、酵素を多く製成し、30日間の低温でゆるやかな発酵によって、まろやかな香りと深い味わいを生み出します。蒸留後は丹念に仕上がった泡盛の旨み成分を最大限に残し、油性成分を残す濾過や精製をおさえることで熟成が深まります。
新酒のフレッシュな風味と香り、古酒のまろやかな味わいをひとつにブレンドしました。代表の崎山のこだわりが詰まった古酒60%の贅沢な一本です。
グラスにアイスを入れて5:5水割り、もしくはアイスを入れてロックでお飲みください。


昨日11/1の泡盛の日、沖縄県と沖縄国税事務所主催の「2018年度泡盛鑑評会」が行われ弊社の「松藤10年古酒44度」が沖縄国税事務所長賞を受賞いたしました。
これも日ごろからの皆様の応援、また社員の努力が実ったものだと
感謝しております。
これを糧に更なる良い泡盛造りに取り組んでまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日から始まりました「第42回 沖縄の産業まつり」に崎山酒造廠も出店いたしております!
今年も限定商品を中心に販売しておりますので
10月19日から21日まで、お時間ある方は是非会場に足をお運び下さい!
今年の目玉:松藤10年古酒44度一升瓶・松藤10年古酒35度720ml・
蒸留仕立て44度(泡盛101号酵母・黒糖酵母)・シークヮーサーリキュールなど。
☆場所は川沿い88番です
↓ ↓ ↓ パンフレットをご参考下さい。
http://www.okikouren.or.jp/42maturi/42pamphlet.pdf


崎山酒造廠こだわりの三日麹と、軟水の山清水で仕込まれた泡盛「松藤」をベースに、「沖縄県産シークヮーサー果汁」をブレンドした、味わい深くそれでいて爽快なスパークリングリキュールに仕上げました。
シークヮーサーの爽やかな酸味と、松藤のコクが絶妙にマッチしたこれまでにない美味さのスパークリングリキュールを是非ご堪能ください!

先日よりアサヒ飲料株式会社さまとコラボレーションさせて頂いております
カルピス×もろみ酢の東京(日本橋)でのイベントのお知らせです。
詳しくはカルピスHPをご覧下さい。以下概要となっております。

アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、“発酵”という自然製法でつくられている「カルピス」の“おいしさ”と“健康価値”を訴求することを目的に、三河、滋賀、沖縄の地元素材とコラボレーションした3種の「カルピス®+発酵BLEND」を楽しめる『カルピスR+発酵BLEND@東京日本橋』を9月13日(木)~9月17日(月・祝)に開催いたします。
期間中は、「カルピス®+発酵BLEND」発売のほか、発酵マイスターの菜月さんによる、“発酵”をおいしく楽しく体験できる味噌作りワークショップなども実施します
「カルピス®+発酵BLEND」は、発酵食品である「カルピス」と日本各地の発酵食品をブレンドしたオリジナルドリンクです。発酵がもたらす“カラダにうれしいチカラ”とともに、発酵+発酵による新たなおいしさを楽しめます。
さらに、ドリンク購入者には、地元発酵食品の魅力やコラボドリンクの開発ストーリー、レシピなどをまとめたオリジナル冊子を配布します。
カルピス×もろみ酢 コラボレーションイベント
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2018/pick_0830_2.html
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
弊社のお盆休業についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら弊社のお盆休みは下記の通り休業とさせて戴きます。
休業期間 8月25日(土)
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

先日開催されました「泡盛コンテスト」(沖縄泡盛新聞 醸界 主催)で
弊社の「松藤ブレンド酒25度」(画像左下)が
2年連続で最高金賞を受賞することができました。
また、「松藤プレミアムブレンド30度」が金賞を受賞いたしました。
投票・応援していただいた皆様に感謝申し上げます。
今後もさらなる発展に励んでまいりますので
ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは~
だいぶ暖かくなって、少し春を感じる今日この頃ですね~
(明日は日中予想23度で一気に夏日です(笑))
さて、例年の伊芸のコスモス祭りが
本日5時までとのことで、だいぶ賑わっていますよ~
天気も良いのでドライブがてら足を運んでみてはいかがでしょうか?
(宜野座の阪神タイガースのキャンプも真っ最中ですね!)
※コスモスはおひとり20本まで持って帰れます。

ちなみにドローンは禁止だそうです(^_^;)
赤の松藤で使用している「黒糖酵母」の生みの親である元東京農業大学の中田久保名誉教授の教えを受けた4蔵元の門下生が集まって開発に取り組み仕上げた泡盛「和尊」が明日発売になります。
「和尊」は4蔵の泡盛をブレンドすることで個々のメーカーの良いところが際立ち、
黒糖酵母が持つメープルシロップやキャラメルを思わせる甘くまろやかな味わいが特徴となっています。
また、ネーミングには「平和を尊ぶ」想いが込められています。
黒糖酵母仕込みの泡盛の味わいが広くいろいろな形で楽しめるよう、
アルコール分は40度 720ml入り
生産本数はトータル5000本限定で
弊社店頭でも1,830円(箱無し)、1,950円(箱付き)で
2/9(金)より販売いたします。


今年も残すところ、あと2日となりました。
本年も皆さまには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
崎山酒造廠では12/29(金)が仕事納めになり
新年の1/3(水)までお休みとさせていただきます。
※インターネット注文は本日午前中までの受付、お届けは年明け1/6以降となります。
1/4(木)より通常営業開始となりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

去った11/1の泡盛の日、沖縄県と沖縄国税事務所主催の「2017年度泡盛鑑評会」が行われ
弊社の「松藤9年古酒44度」が沖縄国税事務所長賞を受賞いたしました。
これも日ごろからの皆様の応援、また社員の努力が実ったものだと
感謝しております。
これを糧に「旨い泡盛造りこれからも」をモットーに
より良い商品提供に励んでまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。