泡盛フレーバーホイール

 

皆さんが泡盛を飲むときって、
どう選んでいますか?

人からのおすすめ?
ラベル?名前?度数?
それとも製造場所?

それともそれとも
崎山酒造廠一択(≧▽≦)?

…泡盛って、
度数も泡盛メーカーほぼ同じで、原材料も同じ。

日本酒みたいに米を削るわけでもなく、
焼酎みたいに芋や麦を使用するわけでもなく…

そうすると、味や香りも一緒なのでは?
と、思われることも多い泡盛…

でも、酒造ごとに味も香りも違うんです!
それをどうやって伝えればいいのだろう?
という泡盛の課題があります(´;ω;`)

私もそうだったのですが、
飲んだことのないお酒に手を出すのって勇気が入りますよね?
あと、人にすすめる際にこの泡盛はこんな感じだよ!
と、伝えるにはどうしよう…と思っていました。

そんな悩みを解決すべく生まれたのが
この!泡盛フレーバーホイール!

沖縄国税事務所HPより引用)

フレーバーホイールとは、
対象物(泡盛)から感じられる香りや味の表現を円状に配列したものです。

フレーバーホイールを用いることで、
泡盛に関わる人(飲む人、造る人、売る人、研究者等)が、
香りや味の表現の統一、共通認識をもつことを目標としています!

もし泡盛を誰かに勧めるとき…
フレーバーホイールを見ながらこの泡盛はこんな特徴がある!
と覚えておけば…
「この酒造の泡盛は、カラメル様があるよ!甘いもの好きだったよね?
どうかな?オススメだよ!」

というように、泡盛の特徴を香りや味を前よりも断然伝えやすくなります!

良ければ是非是非使ってみてください!
泡盛フレーバーホイール!