天然山清水が醸すまろみ、三日麹の深い旨さ

  • マイアカウント
  • お知らせ

【琉球泡盛】松藤オフィシャルサイト

メニュー

コンテンツへ移動
  • 蔵元概要
    • 崎山酒造の歩み
    • 造りへのこだわり
  • 商品紹介
    • 業務用販売について
    • 松藤が飲める店
  • オンラインショップ
  • 酒蔵見学
    • 酒蔵見学のお申込み
  • お問い合わせ
    • 業務用販売のお申込み

草刈り!

  • ホーム
  • その他
  • 草刈り!

 

今日は大清掃中!

会社周りを草刈中です!!!

 

1464657677442 1464657571797

 
暑くて大変だけど、
みんなで頑張って綺麗にしていますよ~~~!

 

 

記事がお役に立てたら嬉しいです

  • LINE
  • 続きを読む
  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中…
2016年5月31日 | 株式会社 松藤
← 蒸し 種付け →

こんな記事も読まれています

  • 検尺

    検尺というのは、酒の量を測定する作業のことです。 なぜ酒の量»続きを読む

  • 日本酒度①

    泡盛のもろみが順調に成長しているか?を知るには、 見ること・»続きを読む

  • 日本酒度②

    前回紹介した日本酒度のつづきです! 前回書かせてもらったよう»続きを読む

  • 世界遺産シンポジウ

    「黒麹菌・食文化圏における琉球泡盛を世界無形文化遺産登録に!»続きを読む

  • 台風予測

      長めのお休み・GWが終わったと思ったら、 沖縄»続きを読む

  • みんなで協力!

      先週タンカン梅酒の詰めがありました! その時の»続きを読む

  • メンテナンス

      只今の工場の気温10.0℃です…!»続きを読む

  • 晴れた日こそ!

      連日もう夏なんじゃないかな!? と、思うほどの»続きを読む

    • 製造日誌

    2023.01.01
    恭賀新年

    2022.01.01
    恭賀新年

    2021.12.06
    親子ドン!

    • 日常
    • 日誌
      • 蒸し
      • 麹・酵母
      • 仕込み・もろみ
      • 蒸留
      • 貯蔵・熟成
    • その他
    • 2015全国酒類コンクール春秋連覇限定古酒
    • 工場見学のご案内
    • 崎山の琉球もろみ酢
    • 松藤小話
    • 業務用販売について
    • 松藤が飲めるお店
    • メールマガジン
    • スタッフブログ
    株式会社 松藤
    【琉球泡盛】松藤オフィシャルサイト
    旨い泡盛つくり、これからも。

    崎山酒造廠 | Sakiyama syuzo

    〒904-1202 沖縄県国頭郡金武町字伊芸751
    TEL.098-968-2417/FAX.098-968-2463

    もろみ酢工場 | Moromi Vinegar factory

    〒904-1113 沖縄県うるま市石川山城469-1
    TEL/FAX 098-964-6388

    • ショッピング
    • 新着情報
    • 商品一覧
    • 古酒試飲!酒蔵見学
    • 松藤が飲める店
    • 琉球泡盛とは
    • プライバシーポリシー
    • よくある質問
    • 特定商取引法表記
    • お問い合わせ
    Since 1905 Sakiyama Shuzo Sho
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。