天然山清水が醸すまろみ、三日麹の深い旨さ

  • マイアカウント
  • お知らせ

【琉球泡盛】松藤オフィシャルサイト

メニュー

コンテンツへ移動
  • 蔵元概要
    • 崎山酒造の歩み
    • 造りへのこだわり
  • 商品紹介
    • 業務用販売について
    • 松藤が飲める店
  • オンラインショップ
  • 酒蔵見学
    • 酒蔵見学のお申込み
  • お問い合わせ
    • 業務用販売のお申込み

蒸す②

  • ホーム
  • 蒸し/日誌
  • 蒸す②

IMG_20140722_081946

回転式ドラムに原料の米を入れると、洗米スタートです!

米についた小さなごみやほこりと米の糠を取り除きます。

記事がお役に立てたら嬉しいです

  • LINE
  • その他
  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中…
2014年7月30日 | 株式会社 松藤
← 蒸留③ 後半 機器③ →

こんな記事も読まれています

  • 蒸す

    いい感じに蒸せてます。»続きを読む

  • モロミ

    こんにちは! 泡盛酵母のモロミです! 外はジメジメしてて蒸し»続きを読む

  • まずは…

    蒸し日の朝一番、米をドラムに入れる作業! 一袋30㎏あるお米»続きを読む

  • 酵母

    酵母培養中!! いっぱい いっぱい泡立っているのは、酵母が順»続きを読む

  • 沖縄県産 黒麹菌

    泡盛を造るのに必要な黒麹菌の特徴は! ◆気温の高い沖縄でクエ»続きを読む

  • 機器②

    水分計!! この機器で米(麹)の水分量を計っています。 米蒸»続きを読む

  • もろみの変化

    麹と水と酵母の入ったもろみタンクは、 毎日顔(状態)が変わっ»続きを読む

  • 稲穂

    酒蔵のある金武町伊芸区では、この時期 稲刈りがあります。 区»続きを読む

    • 製造日誌

    2025.01.01
    恭賀新年

    2024.01.01
    恭賀新年

    2023.01.01
    恭賀新年

    • 日常
    • 日誌
      • 蒸し
      • 麹・酵母
      • 仕込み・もろみ
      • 蒸留
      • 貯蔵・熟成
    • その他
    • 2015全国酒類コンクール春秋連覇限定古酒
    • 工場見学のご案内
    • 崎山の琉球もろみ酢
    • 松藤小話
    • 業務用販売について
    • 松藤が飲めるお店
    • メールマガジン
    • スタッフブログ
    株式会社 松藤
    【琉球泡盛】松藤オフィシャルサイト
    旨い泡盛つくり、これからも。

    崎山酒造廠 | Sakiyama syuzo

    〒904-1202 沖縄県国頭郡金武町字伊芸751
    TEL.098-968-2417/FAX.098-968-2463

    もろみ酢工場 | Moromi Vinegar factory

    〒904-1113 沖縄県うるま市石川山城469-1
    TEL/FAX 098-964-6388

    • ショッピング
    • 新着情報
    • 商品一覧
    • 古酒試飲!酒蔵見学
    • 松藤が飲める店
    • 琉球泡盛とは
    • プライバシーポリシー
    • よくある質問
    • 特定商取引法表記
    • お問い合わせ
    Since 1905 Sakiyama Shuzo Sho
    %d